次の DEMO をチェックする

年収798万円の基準とは?賞与を除く計算方法と影響を受ける層を徹底解説

risa

2027年9月をめどに高所得会社員の厚生年金保険料の上限が引き上げられることが検討されています。

この新しい基準として示された「賞与を除く年収798万円以上」という条件について

「どのように計算されるのか」「誰が影響を受けるのか」が注目されています。

本記事では、この年収798万円という基準の詳細や、実際に影響を受ける層について解説します。

1. 年収798万円の「賞与を除く年収」とは?

出典:日経新聞

厚生年金保険料の計算基準として使われる「賞与を除く年収」とは、以下のような形で算出されます。

1. 対象となる収入の範囲

• 賃金(基本給や各種手当)などの毎月の給与額が対象になります。

• 賞与やボーナスは除外されるため、月額給与を基準にした計算となります。

2. 具体的な計算方法

月額給与 × 12か月 = 年収基準額

• この計算によって、賞与がいくらであろうと「年間の給与所得」が798万円を超える場合は対象外となる可能性があります。

2. 賞与を含めた場合の影響とは?

賞与を含める場合、実質的な年収額は大きく変わり、多くの人が新たに対象となる可能性があります。以下の例をもとに解説します。

例1:賞与が年2回、月額給与50万円の場合

• 賞与を含まない計算:50万円 × 12か月 = 600万円(対象外)

• 賞与を含む計算:600万円 + 賞与200万円 = 800万円(対象)

例2:賞与がない場合

• 月額給与が66.5万円(66.5万円 × 12か月 = 798万円)の場合、賞与がなくても基準を超えるため対象になります。

これにより、賞与の多い層が新たに影響を受ける可能性が高くなります。たとえば、業界別に賞与が多いとされる商社や一部の製造業の社員などが該当する可能性があります。

3. 実際に影響を受ける層は?

「賞与を除く年収798万円以上」の条件を満たす層は、特定の職業や業界に集中すると考えられます。

業界別

• 高所得者が多い外資系企業、金融、IT業界の中堅~管理職層が主な対象。

職種別

• 営業職(高額インセンティブを含む場合)や専門職(医師、弁護士など)。

また、地方よりも都市部の高所得者が対象になりやすい点も見逃せません。

4. 年金改革による期待と課題

この引き上げが導入される背景には、年金財政を支える目的がありますが、以下のような課題も指摘されています。

• 高所得者層への負担増が進むことで、経済活動への影響が懸念される。

• 年金改革の公平性や持続可能性が社会的な議論を呼ぶ可能性が高い。

まとめ

「年収798万円」という基準の計算方法や影響を受ける層について理解は深まりましたか?

賞与の有無や業界による違いが、実際の負担に大きな差を生む可能性があります。

この改革の詳細が進む中で、どのように影響が広がるのか注視していきたいですね。

ABOUT ME
記事URLをコピーしました