こちらでは映画『翔んで埼玉』の動画配信を無料でフル視聴する方法やあらすじ・キャスト・感想をまとめています。
- 見逃した作品、過去の作品を見たい
- まとめて全話見たい
- 広告なし、高画質で見たい
こんな方たちに、おすすめの動画配信サービスをご紹介いたします!
『翔んで埼玉』 を無料で視聴する方法は?
上記でもお伝えしましたが映画『翔んで埼玉』は、動画配信サービス【Amazonプライムビデオ】で配信中です!
そこで【Amazonプライムビデオ】て聞いたことはあるけど、どういったサービスなのかわからない方のために簡単にまとめてみました!
Amazonプライムビデオとは?
【Amazonプライムビデオ】は、月額500円(税込)/年間4900円(税込)の動画配信サービスです!
映画・ドラマ・アニメはもちろんのこと、プライムビデオのオリジナル作品が配信!
初めて登録する方には《30日間無料体験》があり、無料期間内に解約することも可能なので無料体験のみ楽しむこともできますよ!
Amazonプライムビデオの特徴
①月間500円(税込)or年間4900円(税込)で
会員特典対象の映像作品見放題
③Prime Musicで200万曲以上聴き放題
④Amazon Photosで写真を容量無制限に保存
⑤Prime Readingで対象の雑誌・漫画など読み放題
⑥PC/スマホ/タブレット/TVで対応可能!
⑦お急ぎ便・お届け日時指定便使い放題
⑧初回30日間無料トライアルあり
初めて登録する方は30日間無料!
無料期間のみお楽しみいただくことも可能!
無料期間内に解約してもらうだけでOKです!!
本ページの情報は2021年1月時点のものです。
最新の配信状況は【Amazonプライムビデオ】でご確認ください。
こちらもプライムビデオで配信中!
⇩ ⇩ ⇩
◆バチェラージャパン
◆相席食堂
◆なぎスケ
◆検察側の罪人
◆劇場
など
『翔んで埼玉』あらすじ
娘の結納のため東京へ向かう、埼玉在住の菅原家。道中、ラジオからある伝説の物語が流れ始める。それは東京屈指の名門校・白鵬堂学院を舞台に、生徒会長・壇ノ浦百美とアメリカ帰りの転校生・麻実麗の出会いから始まる、東京と埼玉の抗争の物語だった。
キャスト
・壇ノ浦百美:二階堂ふみ
・麻実麗:GACKT
・阿久津翔:伊勢谷友介
・埼玉デューク:京本政樹
・壇ノ浦建造:中尾彬
・壇ノ浦恵子:武田久美子
・西園寺宗十郎:麿赤兒
・神奈川県知事:竹中直人
・おかよ:益若つばさ
・埼玉県人の青年:間宮祥太朗
・下川信男:加藤諒
・菅原好海:ブラザートム
・菅原真紀:麻生久美子
・菅原愛海:島崎遥香
・五十嵐春翔:成田凌
埼玉・千葉出身芸能人がチラッと出演!
現代パートに出演しているブラザートム(埼玉県)・島崎遥香(埼玉県)・成田凌(埼玉県)・麻生久美子(千葉県)はもちろん、他にも埼玉・千葉出身の芸能人が多数出演しています!
特に埼玉解放戦線と千葉解放戦線が対峙する場面では群衆に紛れ込んでいるご当地キャラなども!!
何人見つけることができるかも注目して観ていただきたいです^^
その他本人は登場せず写真出演している出身芸能人も!
こちらも合わせて本編でお楽しみください。
「翔んで埼玉」感想
映画公開からわずか一週間ほどで興行収入30億円を突破するなど、超大ヒット作品となりました。
実際に映画を観た方々はどんな感想があったのでしょうか?

「翔んで埼玉」の感想ですが、かつて関東に住んでいた時期があるので単純に面白かったです。
まず、麻美麗も壇ノ浦百美もキャラクターがよく、見ていて飽きなかった。
埼玉への差別感は若干否めませんがそれを含めても迫力を感じれる素晴らしい作品だったと思います。
感覚としては舞台に近いと思います。
まず、この作品は真剣に画面に張り付いて見ると言うよりかは、家でゆっくりくつろいで見るのをおすすめ致します。
物語の流れは、百美の圧倒的な存在感に誰も太刀打ちが出来なかった。
そこで現れた転校生、麗に最初は気にくわない様子でした。
しかし、あまりの優秀さに百美のハートは撃ち抜かれてまさかの恋愛に発展。
すんなり上手く行くのかと思いきや、麗は埼玉県民。
断固拒否埼玉だった百美はそれでも麗に惹かれ、ついていく。
そこから「ロミオとジュリエット」展開!
最後の二人がどうなるのかは実際の映画を見てください。
愛の逃走劇と埼玉県解放の為の壮絶な話です。
笑いあり、感動あり、恋愛あり。
まだ見たことない方は必見です。
正直、この映画を見ると私の普段考えている悩みや普段の生活がバカらしく思えるような映画です。
疲れている方や気晴らしに何か映画を見たい方は是非、「翔んで埼玉」を見るのをオススメ致します!

主役はGACKTさんですが、まさかの高校生役として出演しています。最初はGACKTさん自体も断っていたらしいです。ヒロインは二階堂ふみさんが演じています。これも男役で出ており、この二人の時点で設定がめちゃくちゃなのがとても面白いです。物語の舞台は高校ですが、全く高校生には見えなくても成り立つように学校もセレブばかりでフィクション感が出ているので笑いに変えられています。主演・ヒロインの他にも出演者がとても豪華で、京本政樹さん、中尾彬さん、竹中直人さん、麻生久美子さん等錚々たるメンバーが揃っております。映画を見てもらえればわかりますが、この豪華なメンバーでなぜこんなくだらない映画を作ろうと思ったんだ!というレベルのギャグ映画です。ただ、この映画の凄いところは、ギャグ映画を本気のクオリティーで作りきっているところです。出演者の演技はかなりハイレベルで、映像美もとても素晴らしく、映画全体から熱が伝わってきます。だからこそとても笑える映画に仕上がっているのだなと感心させられます。実際に映画館でこの映画を見ましたが、館内では笑いがとても溢れており、見終わった後来ていた人みんなが面白かったと言っていました。くだらないけど最高に笑える映画です。

埼玉をディスりまくった最高におもしろい漫画があるという話は友人から聞いていました。
ですが、特に深追いすることなくその時は「なんか斬新な漫画があるんだな」という程度にしか思っていませんでした。
話題になったその漫画が実写化すると聞いてキャストを見るとめちゃくちゃ豪華・・・!!
それと同時に「え、そもそもこんな世界観の漫画だったの・・・!?」という衝撃がすごくてすぐに「これは見てみよう!」と決めました。
埼玉をディスるというのは確かにその通りだったのですが、設定の規模が想像と違いすぎました。
もう国規模で埼玉をディスっていて、東京都民=貴族、埼玉=貧民というような設定でした。
東京都民の衣装や建物はまるでベルサイユの薔薇のようで、喋り口調もまるで貴族。
そしてGACKTさんも二階堂ふみさんもすごく美しくて、世界観に全く違和感なく溶け込んでいました。
後半でとある決戦があるのですが、こんなにもしっかり世界観が作り込まれている中でどんな戦いを見せてくれるんだと期待したのですが、かなり予想外の決戦でした。
個人的にはいい意味で裏切られ、めちゃくちゃ笑ってしまいました。
この決戦を本気で真剣に挑んでいる豪華キャストたち。かなりシュールでした。いや、そもそもこの映画はずっとシュールでした(笑)

こんな馬鹿馬鹿しい映画誰が見るんだと全く興味のなかった私ですが、すっかり最後まで見てしまいました。
まず初めに引きつけられるのは、圧倒的な熱量でした。演技は臭いとかのレベルを遥かに超えて、バカみたいにずっとやり過ぎですし、出演者のみんながみんな熱演に次ぐ熱演で、自分たちがどう見えるかなんて考えてもいなさそう。こんな映画に出たら役者として恥ずかしいと思ったりする役者さんだって沢山いるんじゃないかと思いますが、ここまで熱演するからこそ映画を見てる人も面白いと納得して見続けていられるし、中途半端になってしまったら返って恥ずかしいぐらいぶっ飛んでました。
シナリオもまたとんでもないシナリオで、埼玉をバカにしてるとかそういうレベルも遥かに超えてしまっている。全く国民性などわからなくても逆に通じてしまえるほどのストーリーです。バカバカしさにプラスして、ちゃんと面白い展開も作られているからこそ目が離せない。ただのバカバカしさだけでは埼玉の人からも不満があっただろうし、こんなにヒットしなかったと思います。
あまりこのような映画もないですし、出演者のインパクトやストーリー展開まで一度見たら絶対忘れられない映画だと思います。

公開当時、「世界よ、これが埼玉だ!」のキャッチコピーとともに話題沸騰だった映画を、数年越しに視聴しました。率直な感想としては、壮大でとてもまじめなディスり映画です。埼玉と他県との差に恥を感じてしまう埼玉県民と、埼玉が自分より下だと信じて疑わない他県民との対立の物語です。
一見いじめのような雰囲気を感じる場面もありますが、そこは登場人物の自虐ネタ等で払拭されてしまいます。清々しいほどのディスり芸です。
本作品は二階堂ふみとGACKTがダブル主演で出演していますが、その二人に留まらず助演俳優、わき役の俳優皆、顔立ちが濃く、また衣装や町の景色も現実との乖離が見られ、宝塚のようなSF作品のような不思議な感覚を味わいました。映画でのディスは埼玉に留まらず、千葉や茨城、東京23区外にまで及び、埼玉在住の人のみならず関東圏に住んでいれば誰でも共感を禁じ得ない、登場人物たちの自虐に思わずうなずいてしまう、そんな映画です。
一番の見どころは、最終局面、東京に次ぐ争いをしていた埼玉と千葉の最終決戦。文字通りお互いの誇りで競争する場面が必死すぎて笑いをこらえきれませんでした。
他にも主人公たちが都会指数を競う場面や、エンディング曲まで、小ネタ満載で、大いに楽しむことができました。

最初の出だしから笑えました。大事な用事で埼玉から東京に向かう三人家族が、ラジオの放送を聞きながら、その内容にのめり込んでく様がとてもコミカルです。
そのラジオ放送の設定は、東京が一番で、埼玉県人は東京に行くには、関所があって、東京に入れても不当な扱いを受けなければならないというものです。しかし、東京都知事の娘は埼玉県人役のガクトに惹かれ愛してしまうのです。こういう設定は、姫と王子ということで、古今東西にある話です。まさに定番とも言えるでしょう。
圧巻の見所は、埼玉と千葉の河を挟んだ戦いです。元々設定はなんでもありですから、各県出身の有名人で競うとか、面白すぎて抱腹絶倒です。
でも、千葉と埼玉が一致団結して正義の戦い始めると涙腺崩壊です。
つまり、ベースは愛や平等や友情が物凄くあふれる作品なので、感動すること間違いなしの優れた作品と言えます。作られた話ですが、それが現実かもと思うほどハマります。
この映画の予告を見ていた段階では、単なるコメディだからパスしようという気持ちが強かったのですが、本当に見て良かった。基本的には笑えることばかりですが、時代が過去に遡ったり、山奥の田舎を演出したりと、考えられるものは全部出しという感じです。いずれにしても、面白さが感動になるという素敵な映画でした。
まとめ
今回は映画公開からわずか1週間で興行収入37億円を突破した「翔んで埼玉」を紹介しましたがいかがでしたか?
出演者が豪華メンバーで、それぞれキャラがぶっ飛んでいると話題になっていましたが、本当にそれぞれキャラの違った方々が集まって作成されたこちらの映画、これは見るしかないですね!!
かなり埼玉をディスった内容もあるようですが、そんな埼玉県にお住まいの方々も高評価されており、まだ足りないなんて声も上がっていたとか(笑)
埼玉県知事からも認められた『翔んで埼玉』。
埼玉県に住んでいなくても、どこの地域に住んでいても十分楽しめてたくさん笑える映画となっています!
まだ観たことがないという方は是非チェックしてみてくださいね!